- HOME
- >
- 腰椎椎間板ヘルニアと坐骨神経痛について
坐骨神経痛・腰椎椎間板ヘルニアに関して
腰痛で悩んでいる方の多くは、腰椎椎間板ヘルニア・坐骨神経痛のどちらかで悩んでいることが多いです。
腰椎椎間板ヘルニアとは
背骨(脊髄)は骨である椎体と、クッションの役割をする椎間板で構成されています。
通常は椎間板にあるゼリー状の髄核を、外側の繊維輪が保護しています。
しかし何らかの原因で繊維輪が裂けて、髄核が飛び出すこと(ヘルニア)があります。
これが腰部分で起こると、腰椎の後方にある神経を刺激し、痛みやしびれを引き起こす腰椎椎間板ヘルニアとなります。
ぎっくり腰のような激烈な症状も多く、痛みは3週間ほどでピークを迎え、徐々に痛みが薄らぐという傾向があります。
痛みが引いた後も下肢に鈍い痛みが残ることがあり、坐骨神経痛の原因となるのです。
坐骨神経痛とは
坐骨神経は腰から足にかけて伸びています。
ここに刺激や圧迫を受けることで、痛みやしびれなどを発症することを坐骨神経痛といいます。
腰痛によって引き起こされることも多く、重症化すると歩行障害に陥ることもあります。
坐骨神経痛は頭痛などと同じ症状名です。
高齢者に多い腰部脊柱管狭窄症などがよく知られています。
腰部脊髄管狭窄
坐骨神経痛の中でも多いのが腰部脊髄管狭窄です。
背骨(脊髄)には、脳から伸びている神経を保護する役割もあります。
背骨にある神経の通り道を脊柱管といい、腰痛の負担や加齢による老化などの影響で、背骨の隙間にある脊柱管も狭くなってきます。
そのため中にある神経が圧迫され、痛みやしびれを引き起こしてしまいます。
歩行中に痛みやしびれが起こって歩けなくなることや、間欠性跛行の症状に悩まされることも多いです。
当院は坐骨神経痛のケア方法を学べる学習会を行っています。
交通事故や腰痛によって引き起こされる坐骨神経痛は原因が複雑なため、治療が難しいこともあります。
和らぎ治療室 なごみでは緩消法という当院独自の治療法で施術を行っており、この緩消法を学べる学習会等も行っておりますので、是非参加してみてください。